TPSカードが最も効果的に対応できる生産・物流方式は
●リーン生産方式
●TPS方式・かんばん方式
●SPD(医療物品)調達方式
情報伝達媒体が仕組みのカナメ
現在ご使用中の媒体で情報伝達のジャストインタイム化ができますか?
バッチ処理(一定期間媒体を集め、読み取り処理をある程度まとめて一括で行う)になっていませんか? 読み取り、入力作業に問題点はありませんか?
【現在の媒体と運用】
上質紙、コピー紙、感熱紙、カードにシール貼付、ビニールケース入り、ラミネート加工紙
例1)
▶紙かんばんの使用実績収集はQRコードなどをスタックリーダで集中読み取り。情報処理後は廃棄。
➡実績情報取得時と実際の使用時とのタイムラグ・紙の使い捨て
▶出荷時に紙かんばんのQRコードをハンディーターミナルで読み取り、自社情報と誤品照合。
➡手がハンディターミナルに専有され他の作業ができない
例2)
▶作業指示書(紙)手書きで記入後、文字情報をシステムに手入力
➡作業時と情報入力時のタイムラグ・入力間違い、入力工数・紙の使い捨て
媒体をTPSカードに変更するだけで、適応範囲を拡大し、DX化を推進します。
生産・物流部門だけでなく総務部門などでも導入すれば、組織横断&一気通貫による効果も期待され、追加投資が少ない業務改善策となります。
TPSリライトカードは発券機を利用することで、カード面の印刷(追加部分印刷も可能)と内蔵RFIDデータの書き換えを繰り返し行う。両面印刷も可能。
※洗浄&消去は専用機にて行う
●使用実績収集はウェアラブル端末及びカードで都度読み取り処理し、書き換えて繰り返し使用
●TPSウェアラブル端末や、カードホルダ端末利用でハンズフリーで読み取りが可能
●オンデマンド読み取りすることで、実作業時の情報が収集可能
TPSカードの導入で実現すること
情報の読み取り、書き込みをオンデマンドで行い、トランザクションデータ(4W2H)を取得。
本質的なデータのジャストインタイム収集を実現
①4W2Hのオンデマンド実績収集による 業務のDX化
②繰り返し利用による 媒体コストの低減
③媒体廃棄コスト及び調達コストの低減(物流&人件費も含めて数百倍のコスト削減!※推定値)
かんばんをDX用情報媒体に
【用語説明】
●Sカード:パートナー企業への納入指示に用いる「調達指示票」として、納入日・便別、製品別など、集約情報を保持します。物流と生産 いずれもロット単位に1枚発行します。また、自社内のさまざまな工程への「生産指示票」としての活用を想定。
S=指示、仕掛け、スケジュール、スコアリング、シンクロ などの意味を持ちます
●Gカード:パートナー企業が納入に用いる「調達現品票」として、箱単位の現品票等に用いることができます。また、自社内のさまざまな工程での製品の「生産現品票」としての活用を想定。収容器単位に1枚発行します。
両面使いの効能:
表片面に生産指示用情報を、裏片面に物流指示用情報を印刷し、RFID内には表裏両面のデータを格納します。
G=現地(場所、工程)、現物(現品)、現実(時、行動)、ガイダンスなどの意味を持ちます